Now Loading...
福井県敦賀市の呉服屋でございます
フォーマルの附下です。 淡い桃色のお着物で優しい雰囲気でお祝い事やパーティなどにぴったりです。 小雀の飛び立つ方向も喜びを表しているようです。 束ね熨斗の美しい模様は生地の裏面を見ていただくと(五枚目画像)よくわかります […]
紬のちょっとカジュアル目の附下になります。 明るい黄色から一度グレー寄りの色からの金茶へとグラデーションがかかり お顔元をぱっと華やかに彩る計算されたお色になります。 ♯附下 ♯淡黄 ♯金茶 ♯黄色 ♯グレー 素材:絹1 […]
藍染の格調高い美しい訪問着です。 皇室御用達の西陣織の織元である山口美術織物さんのお品です。 美しい模様は合わせる帯によっていくつもの表情を魅せてくれそうですね。 ♯訪問着 ♯藍染 ♯藍色 ♯山口美術織物 ♯皇室御用達 […]
さわやかな淡い藤色(水色)が目を引く訪問着です。 染め残した地色の部分は雲か雪か霞でしょうか。 地紋は紗綾型紋様です。 ♯訪問着 ♯淡藤色 ♯薄葡萄色 ♯黄緑色 ♯辻が花 素材:絹100%
優しい薄黄色に辻が花風の草花が描かれています。 ※五枚目の画像にある通り、小さな小さな穴があります。 後ろ右脇の下あたりになります。 詳しくはお問い合わせくださいませ。 ♯訪問着 ♯薄黄色 ♯瑠璃紺色 ♯葡萄色 ♯金 […]
薄金色と深緑の染め分け絞りになります。 大胆に分けられた境界線は山河を表しているのでしょうか? 小さな小花に地色を残し、その周りにさらに色とりどりの色付けをしているのが繊細で素敵です。 地紋の可愛い花紋様も魅力的です。 […]
紫色(菖蒲色)の深いお色に花織風の地模様のお品です。 刺繍は白い草花が花束のような形で施されています。凛とした雰囲気のお着物です。 ※花織とは‥琉球花織と言われ沖縄に古くから伝わる経糸もしくは横糸を浮かせて織り、 […]
薄紫の地色に菊の華と流水が描かれた訪問着です。 華のお色も控えめで上品な図柄です。流水の水面から顔をのぞかせる華や横向きの華の表情が とても豊かで愛らしいなと思います。 ♯訪問着 ♯白菊 ♯黄菊 ♯鹿の子 ♯黄色 ♯灰色 […]
地模様が美しい金茶の訪問着です。 上前にくる金茶から焦げ茶、葡萄茶色へのグラデーションが大胆で それでいて大人のが落ち着きを感じさせます。 絵羽全体を見てみると夜に浮かぶ満月のように見えます。 満月を自身の体に纏うことが […]
白色と薄紫の境目に大胆に唐華の刺繍が施してある訪問着です。 蘇州刺繍の細やかな美しさと可憐な図柄は 鮮やかな色の組み合わせではないのに存在感を感じます。 ぜひ刺繍の美しさを感じていただきたいです。 素材:絹100%
上質な生地を使い浮き立つような地紋を見せる あっさりした附下げのご紹介です。 抹茶色に綺麗な波柄のぼかしがすそと袖だけに 入っています。非常に着回しのきく逸品です。 素材:絹100%
オシャレな附下げとは、こういう柄をいうのではないでしょうか。 グレー地にダークブラウンのような深い柄色、 そして洋柄の地紋と雪の結晶柄。 こんなに幅広く着られる着物はなかなかないですね。 様々なシーンでお楽しみください。 […]
縞大島を贅沢に染め上げた逸品です。 訪問着のような柄付けになっておりますが、ご着用としては 小紋のように気楽に着ることができます。 大島紬の軽さ、しなやかな風合いをお楽しみください。 素材:絹100%
目の覚めるような青、 そしてその色に負けないくらいの鮮やかなグリーンの大葉 一般的な訪問着や附下げとは一線を引いた、 まさにパーティー向きの附下げ訪問着ではないでしょうか? 個性派のあなたにピッタリです。 素材:絹100 […]
素材 絹100 % サイズ –