Now Loading...
福井県敦賀市の呉服屋でございます
小千谷縮の抜群の肌触りから着心地最高の本麻長襦袢、きくちいまオリジナル製作委員会加盟店のみ取扱いできる毎年大好評の長襦袢です。 ・襦袢なのに色が鮮やか ・洗濯機で洗える ・すぐ乾く ・年中着れる きものをこよなく愛するフ […]
博多 千年工房 北斗七星※をモチーフにした、ドレッシーさも兼ね備えた幻想的な名古屋帯です。 ※北斗七星 おおぐま座の腰から尻尾を構成する7つの明るい恒星で象られる星列のこと。北斗、北斗星、七つの星、七曜の星とも呼ばれる。 […]
紬織で生成色の味のある生地に、型染め疋田※で楓をあしらった上品なデザインです。 ぼかしのように見えるこの紬地が真っ白では無いところがコーディネートの幅を広げてくれます。 ※染め疋田とは・・・ 絞りの技法を使わずに型友禅の […]
お茶会の色無地なんかにピッタリの、上品な九寸名古屋帯です。グレーの地色というのはお着物の色は何色にも合わせやすく、コーディネートのパターンが増えますね。 帯締めや帯揚げで季節感を楽しんでもらうこともOKです。 お気軽に結 […]
きくちいまさんのオリジナルデザインにより作られた九寸名古屋帯です。 独特の節が味のある小千谷紬の上質な生地に、オリエンタルな柄の型友禅を施した素敵な染め帯。地色の墨黒が美しく、カジュアルに特化した様々な色の着物に合わせや […]
鮮やかなブルーの菱が美しく織り込まれた八寸名古屋帯のご紹介です。 立体的なデザインとシンプルな配色によって織物らしさが際立つこちらの帯は、山形県米沢織です。 江戸時代中期に、当時の米沢藩主・上杉治憲(鷹山)が、越後から織 […]
越前和紙を織り込んだ唯一無二の糸を使用し、優しい色合いの八寸帯が織り上がりました。 越前和紙は、福井県越前地方の岡太川流域で作られている和紙です。 和紙の主な原料は、植物の表皮の内皮である靭皮繊維で、楮(こうぞ)・三椏( […]
ざっくりとした織り物でありながら、美しく交差する糸模様はまさに芸術的な逸品です。 紫色と紺色が混ざり合ったような深い上品な色目で、ワントーンカラーなので色々なお着物に相性抜群です。 織物本来の風合いをお楽しみください。 […]
トリコロールカラーの珍しいお太鼓柄、真綿紬と呼ばれる圧倒的な手織りのぬくもりと締め心地の良さは、この帯以上のものはなかなか無いかもしれません。 そしてこの着物の柄を絶対に邪魔しない洗練されたデザイン、どんな色柄にも不思議 […]
優しいクリーム色の地色に、上品で高貴な白×金×銀の透ける刺繍。美しさの中に気品があり、この上ないドレスアップを演出してくれる名古屋帯です。 中国広東省東部の「汕頭」(スワトウ)という場所で今も受け継がれる刺繍の技法になり […]
お初釜、新年会にもってこいの塩瀬染め帯九寸名古屋帯です。 あえて季節感を強調し、この時期だけの着用を楽しむ、まさに染め帯の嗜み方の醍醐味ではないでしょうか。 デザイン性の高い梅柄にもご注目ください。
若い職人さんも多く発想豊かで様々な織物が楽しめる山形県米沢市の米沢織。 その中でも一際こだわりの染色でモノづくりを続け、きものファンから熱烈な支持を受ける野々花染め工房のロートン織九寸名古屋帯です。 染料:ごばいし、むら […]
貴久樹は染織メーカーで、アジア各地の伝統的な技法や素材を活用した、独自性のある作品づくりが特徴です。インドやインドネシアなどのエキゾチックなデザインが着物や帯に魅力的に施されています。織物は手織りが中心で、機械織りでは切 […]
透き通るような白の地色に、オリエンタル更紗紋様の柄を綺麗なブルー系で描かれている美しいデザインの染め帯です。 大島紬や琉球ものなど南国系のお着物に合わせて、爽やかさを楽しんでいただきたいです。
こちらの帯の1番のオススメポイントは、なんといってもこの素敵な配色です。 珍しいちりめん生地の絽、こちらを単衣時期と真夏に夏素材のお着物と合わせてお楽しみください。 ※着用推奨時期は6月から9月となります。 訳アリ品、染 […]
素材を高めて生かすことに注力し、押しの本漆本金箔や生引き糸で織り上げています。 生引き糸とは、熱を加えずに生きた蚕の繭から糸を紡いだ絹本来の美しさを表されております。 金の美しさ、輝きを最大限に活かして魅せる色糸をぜひご […]
本麻長襦袢彩加2024、今年は「ダークカラー」です。 墨黒、緑、ワインの3色と、それらのミックスの9種類からお選びいただけます。 半衿をつけたまま洗濯機で洗えて、さらりとした着心地が最高! 洗えば洗うほどふわふわした生地 […]